2014年08月25日

一番背が低いひまわりに花が!

3本植えたひまわり、一番背が小さいのが花をつけました。

右のひまわりは背が高く、20くらいの花が咲いています。
高さは3.5mほどあります。
見上げないと花は見れません。

左はまだ花が付きません。
真ん中の一番背が低いひまわりが花をつけました。
同じ時期に植えて同じように水やりもしているのに、なぜこんなに違ってしまうのでしょうね!?
理由が分かりません。
去年も全く同じでした。


20140825Himawari.jpg
ラベル:ひまわり
posted by シリコンG3 at 07:25| Comment(0) | 夏の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月24日

アメリカンブルーの観察日記!

玄関先に咲いているアメリカンブルーは、毎日綺麗な青い色の花を咲かせて楽しませてくれています。

最近分かったにですが、アメリカンブルーが毎朝咲いていてきれいだなと思っていましたが、夕方には萎れているのを見て、朝顔みたいに朝咲いて夕方には終わってしまうのかと思っていました。

ところが、昨日息子が京都のお土産を持ってきてくれた時に、車を止めるのでアメリカンブルーの花の鉢を移動するときに気が付きました。

午前10時30分というのに、アメリカンブルーの花はもう萎れていました。

改めて日に出位に咲いて、午前中には終わり、夕方には花を落としてしまうことが分かりました。

シリコンG3のアメリカンブルー夏休み観察日記でした。


20140824AmerikanBulue01.jpg

20140824AmerikanBulue02.jpg
posted by シリコンG3 at 08:18| Comment(0) | 夏の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

朝顔のように朝咲くアメリカンブルー

玄関先のアメリカンブルーの鉢は、朝早くから咲いて昼間楽しませてくれます。

夕方になると萎れてきて、夜のうちに散ってしまいます。

また、朝になると日の出と同時位に咲きはじめ満開になりますが、夜には散ってしまいます。

朝顔によく似た花ですが、小さい花でブルーの色がとてもきれいです。

毎日、ごみ出しや新聞を取りに行くときに楽しませてくれています。

毎朝、ミツバチもやってきます。

他に花はたくさん咲いているのですが、蜜を吸っているのはアメリカンブルーだけです。


20140820AmerikanBulue-03.jpg

20140818Hachi02.jpg


posted by シリコンG3 at 08:19| Comment(0) | 夏の花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。