2021年02月23日

ワクチンの経鼻投与と経鼻投与器具について

DIA_B&C_1000.jpgDIA_B&C_1000.jpgインフルエンザ・ワクチンやコロナ・ワクチンを注射で摂取するのは痛みや恐怖が伴い、さらに好むと好まざるにかかわらず強制的に体内に注入されてしまうので副作用などの危険が伴います。
すでに海外では問題になっています。
仮に何も起きなかったとしても抗体は血液の中にしかできません。
ですから、ワクチンを接種しても感染することがインフルエンザで経験済みです。
ウイルスは目、鼻、口などから感染するので、ここに抗体ができないと感染を止めることが出来ません。
●鼻からのワクチン投与
鼻から霧状にしてワクチンを投与すると目、鼻、口の粘膜に抗体ができることは国立感染症研究所や千葉県血清研究所がインフルエンザ・ワクチンを当社の定量噴霧投与器具で臨床試験を実施し抗体ができることを立証しました。
この度コロナ対策としてワクチンの経鼻投与が必須条件となったので量産に踏み切り、間もなく販売がスタートいたします。
本器具は、定量を器具へ吸い込み定量を噴霧投与できるので人を選ばず、誰にでも使用できる器具です。
痛みもなく恐怖もショックもなく投与できるので安全・安心・簡単な投与器具です。
●Dr.Silicone_DIAあ〜んシュット・アトマイザー。
ドクターシリコンの吉田紀男が世界で初めて開発した、インフルエンザ・ワクチンを投与器具に吸引し、定量を鼻へ噴霧投与できる唯一無二の器具です。
インフルエンザ・ワクチンやコロナ・ワクチンをはじめ、あらゆる薬液を鼻から噴霧投与をはじめ、幼児や高齢者、さらに寝たきりの患者の薬液投与など広範囲に使用することが出来るに器具です。
●安全・安心・簡単噴霧投与器具
注射器と異なり、痛みや恐怖感などのショックがなく、人を選ばず、誰にでも簡単に、定量を吸引して定量噴霧投与できる世界で唯一の安全・安心・簡単投与器具です。
鼻から投与すると口、鼻、目、耳などに粘膜に免疫抗体ができるので、ウイルスを関所で止めることが出来ます。
また、口や耳にも薬剤を噴霧投与することができます。
●間もなく量産開始、販売店募集中です。
間もなく量産が始まりますのでご予約中です。
●あ〜んシュット・アトマイザーには、クリックゴムタイプとコイルバネタイプがあります。
希望小売価格は下記の通りでオープン価格になります。
●クリックゴムタイプ:
1.ハンガー透明ケース入り:希望小売価格1本290円。
2.30個白箱入り:希望小売価格1本250円。
●コイルバネタイプ:
1.ハンガー透明ケース入り:希望小売価格1本250円。
2.30個白箱入り:希望小売価格1本210円。
※ 数量によってお見積りいたします。滅菌が不要な場合は多少お安くなります。

posted by シリコンG3 at 11:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

椅子に座った時の姿勢を矯正する腰まくら

Dr.Siliconeスポンジ腰まくらは、お持ちのベルトを中に通して腰の上に当てて椅子に座ると骨盤が立って姿勢が立っているときと同じような姿勢が保たれて気持ちが良いです。
(図をご参照下さい)
腰まくらを着けて椅子に座ると重心が腰になり、その腰をスポンジ腰まくらのフィット感で支えるので骨盤が立っている時と同じに矯正され良い姿勢を保つことが出来ます。
腰まくらの位置は、気持ちよくフィットする位置に自由に移動できるので常に気持ちの良い位置を探すことが出来ます。
お手持ちのベルトで腰に固定できるので、外出時も付けたままで、車の運転も正しい姿勢で運転できるよう位置を変えら固定できるので快適です。
KoshiMakra_Model_380.jpgKoshiMakura-Isu-380.jpgKoshiMakura_380_2-3.jpgKoshiMakura_380_1.jpg
posted by シリコンG3 at 11:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月04日

第3回市川落語会「北方お笑い亭」ご案内

第3回落語会「北方お笑い亭」
日時:1月20日日曜日 午後2時開場 開演2時30分
詳細はこちらへ
https://www.dr-silicone.net/HTML-Mail/100_Rakugo.html

2019_01_20_Rakugo_No.3.jpg
posted by シリコンG3 at 10:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。